2016-01-24 (Sun)
皆さま、どうかご協力をお願いいたしますm(_ _)m
大阪府守口市にて
オカメインコ・シナモンパイド(性別不明)
が迷子になりました。

日時 2016年1月24日(日)午前11時頃
場所 大阪府守口市
種類 オカメインコ・シナモンパイド
性別 性別不明
特徴 オレンジのほっぺで、首から下が淡いベージュ色。
生後半年でベタ馴れです。
鳥友さんのお家で生まれた可愛い大事なオカメちゃんです。
ご家族の不注意で一瞬の隙に逃がしてしまったそうです。
今日はとても風が強かったので、ながされて遠くにいってるかもしれません。
友達はこの大寒波の中、懸命に探しています。
どうか元気に友達の元に戻れますように。
迷子は普段どんなに気を付けていても、ほんのちょっとしたことで起こってしまいます。
誰にでもあること。そう私にも。
とても他人事ではありません。
1日でも1秒でも早く、再会できますように。
何か情報がありましたら、当ブログ左のリンク内の 「メールぽすと【一般用】」 まで
ご連絡戴けますようよろしくお願い致します。
また、ツイッター・ブログ・FBお持ちの方いらっしゃいましたら、至急拡散のご協力をお願い致します。
時間との勝負です!
早く再会できますように。ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
大阪府守口市にて
オカメインコ・シナモンパイド(性別不明)
が迷子になりました。

日時 2016年1月24日(日)午前11時頃
場所 大阪府守口市
種類 オカメインコ・シナモンパイド
性別 性別不明
特徴 オレンジのほっぺで、首から下が淡いベージュ色。
生後半年でベタ馴れです。
鳥友さんのお家で生まれた可愛い大事なオカメちゃんです。
ご家族の不注意で一瞬の隙に逃がしてしまったそうです。
今日はとても風が強かったので、ながされて遠くにいってるかもしれません。
友達はこの大寒波の中、懸命に探しています。
どうか元気に友達の元に戻れますように。
迷子は普段どんなに気を付けていても、ほんのちょっとしたことで起こってしまいます。
誰にでもあること。そう私にも。
とても他人事ではありません。
1日でも1秒でも早く、再会できますように。
何か情報がありましたら、当ブログ左のリンク内の 「メールぽすと【一般用】」 まで
ご連絡戴けますようよろしくお願い致します。
また、ツイッター・ブログ・FBお持ちの方いらっしゃいましたら、至急拡散のご協力をお願い致します。
時間との勝負です!
早く再会できますように。ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
スポンサーサイト
2015-11-14 (Sat)
前回の迷子記事をアップしてから、ツイッター、ブログでの沢山の沢山の拡散有難うございました。
私生活で理由あって体調が優れないこともあり、今までお礼をお伝えできなくて申し訳ありませんでした。
鳥友さんやフォロワーさんだけでなく、今まで交流したことがない方にまで気にかけていただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。
中には、何度も何度もリツイートして下さる方もいらして・・・
直接お礼をお伝えできなくて申し訳なく思っていますが、飼い主様共々、本当に本当に感謝しております。
ハルくんとなっちゃんがいなくなって、今日でちょうど3カ月・・・
夏の暑い時期も、気温差の激しくなった秋も、だんだん寒くなってきた今も、
再会できることを信じて、飼い主様ご家族はできることは殆ど実行し懸命に探されています。
しかし、2羽の有益な情報はありません。
特にオカメのハルくんについては1つも目撃情報がありません。
身体的にも精神的にもかなり疲弊されています。
元親である私も、彼らのことが頭から離れることはありません。
彼らが生存していることを信じています。
3カ月というこの期間に、優しい方が保護して下さってるんじゃないか、
いや、保護されていますように。
今一度、迷子情報をアップさせて下さい。
本格的に寒くなる前に、暖かい飼い主様の元に戻れますように。
そう願っています。
皆さま、どうかご協力をお願いいたしますm(_ _)m
大阪府松原市にて
オカメインコ・WFシナモン♂のハルくん
セキセイインコ・YFスパングルオパーリンブルー♂のなっちゃん
が迷子になりました。

日時 8月14日(木)午後13時頃
場所 大阪府松原一津屋1-25-14
種類 オカメインコ・WFシナモン ハルくん
セキセイインコ・YFスパングルオパーリンブルー なっちゃん
性別 2羽ともオス
特徴 とっても仲良しの2羽です。
ハルくんは、「ワンワン」と犬の鳴きマネをします。
お家では、なっちゃんとはぐれると「なっちゃーん」と呼びます。
ビビりちゃんですが、人馴れはしているので初対面の人にも寄って行きます。
苦手なものはうちわ。どんな柄でも怖がるそうです。
なっちゃんは、ゴニョゴニョ喋りますが、はっきりした言葉は喋りません。
「なっちゃん」と呼ぶと「ピヨ」と返事をします。
人馴れはしていません。
我が家出身の2羽です。
里親様は、ご家族で大事に大事に育ててこられました。
が、夏に帰省された際に2羽の入ったケージをひっくり返して逃がしてしまいました。
里親様はご家族総出で今も懸命に探されています。
どうか元気に里親様の元に戻れますように。
迷子は普段どんなに気を付けていても、ほんのちょっとしたことで起こってしまいます。
誰にでもあること。そう私にも。
とても他人事ではありません。
1日でも1秒でも早く、再会できますように。
何か情報がありましたら、当ブログ左のリンク内の 「メールぽすと【一般用】」
または、直接里親様のご連絡先:090-6065-9156(フルカワさん)まで
ご連絡戴けますようよろしくお願い致します。
また、ツイッター・ブログ・FBお持ちの方いらっしゃいましたら、拡散のご協力をお願い致します。
早く再会できますように。ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
私生活で理由あって体調が優れないこともあり、今までお礼をお伝えできなくて申し訳ありませんでした。
鳥友さんやフォロワーさんだけでなく、今まで交流したことがない方にまで気にかけていただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。
中には、何度も何度もリツイートして下さる方もいらして・・・
直接お礼をお伝えできなくて申し訳なく思っていますが、飼い主様共々、本当に本当に感謝しております。
ハルくんとなっちゃんがいなくなって、今日でちょうど3カ月・・・
夏の暑い時期も、気温差の激しくなった秋も、だんだん寒くなってきた今も、
再会できることを信じて、飼い主様ご家族はできることは殆ど実行し懸命に探されています。
しかし、2羽の有益な情報はありません。
特にオカメのハルくんについては1つも目撃情報がありません。
身体的にも精神的にもかなり疲弊されています。
元親である私も、彼らのことが頭から離れることはありません。
彼らが生存していることを信じています。
3カ月というこの期間に、優しい方が保護して下さってるんじゃないか、
いや、保護されていますように。
今一度、迷子情報をアップさせて下さい。
本格的に寒くなる前に、暖かい飼い主様の元に戻れますように。
そう願っています。
皆さま、どうかご協力をお願いいたしますm(_ _)m
大阪府松原市にて
オカメインコ・WFシナモン♂のハルくん
セキセイインコ・YFスパングルオパーリンブルー♂のなっちゃん
が迷子になりました。

日時 8月14日(木)午後13時頃
場所 大阪府松原一津屋1-25-14
種類 オカメインコ・WFシナモン ハルくん
セキセイインコ・YFスパングルオパーリンブルー なっちゃん
性別 2羽ともオス
特徴 とっても仲良しの2羽です。
ハルくんは、「ワンワン」と犬の鳴きマネをします。
お家では、なっちゃんとはぐれると「なっちゃーん」と呼びます。
ビビりちゃんですが、人馴れはしているので初対面の人にも寄って行きます。
苦手なものはうちわ。どんな柄でも怖がるそうです。
なっちゃんは、ゴニョゴニョ喋りますが、はっきりした言葉は喋りません。
「なっちゃん」と呼ぶと「ピヨ」と返事をします。
人馴れはしていません。
我が家出身の2羽です。
里親様は、ご家族で大事に大事に育ててこられました。
が、夏に帰省された際に2羽の入ったケージをひっくり返して逃がしてしまいました。
里親様はご家族総出で今も懸命に探されています。
どうか元気に里親様の元に戻れますように。
迷子は普段どんなに気を付けていても、ほんのちょっとしたことで起こってしまいます。
誰にでもあること。そう私にも。
とても他人事ではありません。
1日でも1秒でも早く、再会できますように。
何か情報がありましたら、当ブログ左のリンク内の 「メールぽすと【一般用】」
または、直接里親様のご連絡先:090-6065-9156(フルカワさん)まで
ご連絡戴けますようよろしくお願い致します。
また、ツイッター・ブログ・FBお持ちの方いらっしゃいましたら、拡散のご協力をお願い致します。
早く再会できますように。ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
2015-08-15 (Sat)
お久しぶりの挨拶もせずに大変申し訳ありませんが・・・
皆さま、どうかご協力をお願いいたしますm(_ _)m
大阪府松原市にて
オカメインコ・WFシナモン♂のハルくん
セキセイインコ・YFスパングルオパーリンブルー♂のなっちゃん
が迷子になりました。

日時 8月14日(木)午後13時頃
場所 大阪府松原一津屋1-25-14
種類 オカメインコ・WFシナモン ハルくん
セキセイインコ・YFスパングルオパーリンブルー なっちゃん
性別 2羽ともオス
特徴 とっても仲良しの2羽です。
ハルくんは、「ワンワン」と犬の鳴きマネをします。
お家では、なっちゃんとはぐれると「なっちゃーん」と呼びます。
ビビりちゃんですが、人馴れはしているので初対面の人にも寄って行きます。
苦手なものはうちわ。どんな柄でも怖がるそうです。
なっちゃんは、ゴニョゴニョ喋りますが、はっきりした言葉は喋りません。
「なっちゃん」と呼ぶと「ピヨ」と返事をします。
人馴れはしていません。
我が家出身の2羽です。
里親様は、ご家族で大事に大事に育ててこられました。
が、夏に帰省された際に2羽の入ったケージをひっくり返して逃がしてしまいました。
里親様はご家族総出で今も懸命に探されています。
どうか元気に里親様の元に戻れますように。
迷子は普段どんなに気を付けていても、ほんのちょっとしたことで起こってしまいます。
誰にでもあること。そう私にも。
とても他人事ではありません。
1日でも1秒でも早く、再会できますように。
何か情報がありましたら、当ブログ左のリンク内の 「メールぽすと【一般用】」
または、直接里親様のご連絡先:090-6065-9156(フルカワさん)まで
ご連絡戴けますようよろしくお願い致します。
また、ツイッター・ブログ・FBお持ちの方いらっしゃいましたら、拡散のご協力をお願い致します。
早く再会できますように。ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
皆さま、どうかご協力をお願いいたしますm(_ _)m
大阪府松原市にて
オカメインコ・WFシナモン♂のハルくん
セキセイインコ・YFスパングルオパーリンブルー♂のなっちゃん
が迷子になりました。

日時 8月14日(木)午後13時頃
場所 大阪府松原一津屋1-25-14
種類 オカメインコ・WFシナモン ハルくん
セキセイインコ・YFスパングルオパーリンブルー なっちゃん
性別 2羽ともオス
特徴 とっても仲良しの2羽です。
ハルくんは、「ワンワン」と犬の鳴きマネをします。
お家では、なっちゃんとはぐれると「なっちゃーん」と呼びます。
ビビりちゃんですが、人馴れはしているので初対面の人にも寄って行きます。
苦手なものはうちわ。どんな柄でも怖がるそうです。
なっちゃんは、ゴニョゴニョ喋りますが、はっきりした言葉は喋りません。
「なっちゃん」と呼ぶと「ピヨ」と返事をします。
人馴れはしていません。
我が家出身の2羽です。
里親様は、ご家族で大事に大事に育ててこられました。
が、夏に帰省された際に2羽の入ったケージをひっくり返して逃がしてしまいました。
里親様はご家族総出で今も懸命に探されています。
どうか元気に里親様の元に戻れますように。
迷子は普段どんなに気を付けていても、ほんのちょっとしたことで起こってしまいます。
誰にでもあること。そう私にも。
とても他人事ではありません。
1日でも1秒でも早く、再会できますように。
何か情報がありましたら、当ブログ左のリンク内の 「メールぽすと【一般用】」
または、直接里親様のご連絡先:090-6065-9156(フルカワさん)まで
ご連絡戴けますようよろしくお願い致します。
また、ツイッター・ブログ・FBお持ちの方いらっしゃいましたら、拡散のご協力をお願い致します。
早く再会できますように。ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
2015-01-21 (Wed)
皆様、こんばんは。
大変、大変ご無沙汰しております。
半年にわたりブログ更新ができずに申し訳ありません。
留守にしている間も、様子を見に来て下さった方々、本当に有難うございます
時期が来たらこちらで報告させて頂く予定ではあるのですが、
実は昨年の夏から体調を崩しておりました。
命に関わるような大病ではないのですが、寝たきりに近い状態で、
正直なところ「ブログどころではない」と言った感じだったのであります。
何とか生きておりますので、ご心配なさらずに・・・
ちょっと調子の良い時には、少しくらい更新もしたいなとは思っているのですが、
こればかりは体調次第ですので
かなり緩~~い目で見守って頂けると嬉しいです。
さてさて、あちらこちらで繁殖や雛ちゃんのお話しが聞こえるようになったからなのか、
昨年12月あたりから、我が家へも雛ちゃんの問い合わせをちらほら頂くようになりました。
最近になり、お問い合わせの件数も増えてきたので、こちらでお知らせさせて頂こうと思います。
現在我が家ではお譲りできる雛ちゃんはおりません。
私事ですが、繁殖できる状態ではありませんので、今年の繁殖も予定しておりません。
状態によっては、秋から一部の鳥種での繁殖再開を目指していますが、
その時の我が家の状態によっては見送るつもりでいます。
繁殖が再開できるようになれば、こちらでお知らせさせて頂きますので、
どうぞよろしくお願い致します。
お問い合わせ頂いても、これ以上の事は申し上げることができませんので、
ご了承お願い致します。
最後になりましたが、年末年始のご挨拶もできずに申し訳ありませんでした。
昨年、我が家で雛ちゃんのご縁を繋いで下さった里親様方、
いつも仲良くしてくれてる鳥友さん達、
時間を割いてこの拙いブログを見に来て下さってる皆様、
昨年は有難うございました、そして、今年もよろしくお願い致します。
皆様にとって幸多き年になるよう、お祈り申し上げます
鳥写真がないと何だか寂しいので・・・
オカメのいっちゃんの斬新なヘアスタイルを(笑)


何でこんなことになったんやろう・・・
ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
大変、大変ご無沙汰しております。
半年にわたりブログ更新ができずに申し訳ありません。
留守にしている間も、様子を見に来て下さった方々、本当に有難うございます

時期が来たらこちらで報告させて頂く予定ではあるのですが、
実は昨年の夏から体調を崩しておりました。
命に関わるような大病ではないのですが、寝たきりに近い状態で、
正直なところ「ブログどころではない」と言った感じだったのであります。
何とか生きておりますので、ご心配なさらずに・・・

ちょっと調子の良い時には、少しくらい更新もしたいなとは思っているのですが、
こればかりは体調次第ですので

かなり緩~~い目で見守って頂けると嬉しいです。
さてさて、あちらこちらで繁殖や雛ちゃんのお話しが聞こえるようになったからなのか、
昨年12月あたりから、我が家へも雛ちゃんの問い合わせをちらほら頂くようになりました。
最近になり、お問い合わせの件数も増えてきたので、こちらでお知らせさせて頂こうと思います。
現在我が家ではお譲りできる雛ちゃんはおりません。
私事ですが、繁殖できる状態ではありませんので、今年の繁殖も予定しておりません。
状態によっては、秋から一部の鳥種での繁殖再開を目指していますが、
その時の我が家の状態によっては見送るつもりでいます。
繁殖が再開できるようになれば、こちらでお知らせさせて頂きますので、
どうぞよろしくお願い致します。
お問い合わせ頂いても、これ以上の事は申し上げることができませんので、
ご了承お願い致します。
最後になりましたが、年末年始のご挨拶もできずに申し訳ありませんでした。
昨年、我が家で雛ちゃんのご縁を繋いで下さった里親様方、
いつも仲良くしてくれてる鳥友さん達、
時間を割いてこの拙いブログを見に来て下さってる皆様、
昨年は有難うございました、そして、今年もよろしくお願い致します。
皆様にとって幸多き年になるよう、お祈り申し上げます

鳥写真がないと何だか寂しいので・・・
オカメのいっちゃんの斬新なヘアスタイルを(笑)


何でこんなことになったんやろう・・・
ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
2014-06-17 (Tue)
アキクサインコの2014年春巣引き雛・第2弾の里親様を募集致します。
成長記録は、前回記事 『ピンク色の萌えたち』 をお読みください。
両親 : デイジー( ルビノー♂ ) & ミニー( ピンクファロー♀ )

デ・ミ1号 2014.04.01頃生 ローズ (遺伝的♂)

デ・ミ2号 2014.04.03頃生 ルビノー (遺伝的♀) ご予約済

デ・ミ3号 2014.04.07頃生 ローズ (遺伝的♂) お渡し済み

どの仔も手乗りで人を怖がることはありませんが、ベタ馴れではありません。
オカメインコのようなベッタリ感を求められる方は物足りなく感じられるかもしれません。
ケイティのハンドフィーディングフォーミュラに乳酸菌、ネクトンB、
3日に1回の肝機能保護のサプリのキトサンを混ぜて与えていました。
3羽とも完全ペレット食で、マズリのスモールバードメンテナンスを食べています。
カテゴリ内の『里親様募集について』をよくお読みの上、
Bookmark内の『メールぽすと【里親様募集用】』よりお問い合わせくださいませ。
素敵なご縁がありますように・・・☆
素敵なご縁がありますように
ポチッと応援お願いしますm(_ _)m


いつも有難うございます^^
成長記録は、前回記事 『ピンク色の萌えたち』 をお読みください。
両親 : デイジー( ルビノー♂ ) & ミニー( ピンクファロー♀ )

デ・ミ1号 2014.04.01頃生 ローズ (遺伝的♂)

デ・ミ2号 2014.04.03頃生 ルビノー (遺伝的♀) ご予約済

デ・ミ3号 2014.04.07頃生 ローズ (遺伝的♂) お渡し済み

どの仔も手乗りで人を怖がることはありませんが、ベタ馴れではありません。
オカメインコのようなベッタリ感を求められる方は物足りなく感じられるかもしれません。
ケイティのハンドフィーディングフォーミュラに乳酸菌、ネクトンB、
3日に1回の肝機能保護のサプリのキトサンを混ぜて与えていました。
3羽とも完全ペレット食で、マズリのスモールバードメンテナンスを食べています。
カテゴリ内の『里親様募集について』をよくお読みの上、
Bookmark内の『メールぽすと【里親様募集用】』よりお問い合わせくださいませ。
素敵なご縁がありますように・・・☆
素敵なご縁がありますように



いつも有難うございます^^